福島県農林水産部技術職採用情報
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年6月20日更新
仕事紹介BOOKについて
農林水産部の技術職の業務内容、職場の雰囲気、先輩職員からのメッセージ等を御紹介します。
令和4年度福島県インターンシップ実習生の募集について
福島県では学生に対し、職業意識の向上の機会、県行政に対する理解を深める機会を提供することを目的として、インターンシップを行います。
参加を希望される方は、在籍する大学等を通して応募してください。(学生個人からの申込は受け付けておりません。)
※今後の本県の新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、変更・中止する場合があります。
※受入決定となった場合でも、実施時期において、大学等の所在する、又は居住する各都道府県が移動の自粛を要請している場合等は受入決定を取消させていただきます。
参加を希望される方は、在籍する大学等を通して応募してください。(学生個人からの申込は受け付けておりません。)
※今後の本県の新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、変更・中止する場合があります。
※受入決定となった場合でも、実施時期において、大学等の所在する、又は居住する各都道府県が移動の自粛を要請している場合等は受入決定を取消させていただきます。
1 対象者
技術職については、大学、高等専門学校、専修学校いずれも全学年が対象となります。
2 受入所属
受入所属については「インターンシップ実施計画」のとおりです。
3 実習期間
原則として7月~9月末の2週間以内の期間(期間については受入所属と調整のうえ決定されます。)
4 申込期間
令和4年6月16日(木曜日)~令和4年7月8日(金曜日)
※申込状況によっては2次募集を行う場合があります。
※申込状況によっては2次募集を行う場合があります。
5 申込方法
申込方法については、以下のリンク先を参照ください。
福島県庁 技術職ナビゲーター面談について
技術職の若手・中堅職員(ナビゲーター)から、県職員の業務内容、職場の雰囲気等、個別面談の形式により御説明します。
質問にもお答えしますので、お気軽にお申込みください。
新卒者のみならず、既卒者の応募もお待ちしております。
質問にもお答えしますので、お気軽にお申込みください。
新卒者のみならず、既卒者の応募もお待ちしております。
1 対象職種
農業、農業土木、林業、畜産、水産、農芸化学、獣医師の職種が対象となります。
2 対象者
福島県職員の仕事に興味がある方で大学生~令和5年4月1日時点で34歳以下の方。
※獣医師は令和5年4月1日時点で58歳以下の方となります。
※獣医師は令和5年4月1日時点で58歳以下の方となります。
3 実施方法
対面またはオンライン(Zoom)での対応となります。
【面談の流れ】
(1)職種の概要説明(業務内容等)
(2)個別の質問対応(フリートーク)
※面談時間は概ね30分から1時間程度となります。
⇒対面の場合は、職場の御案内も可能です。
【面談の流れ】
(1)職種の概要説明(業務内容等)
(2)個別の質問対応(フリートーク)
※面談時間は概ね30分から1時間程度となります。
⇒対面の場合は、職場の御案内も可能です。
4 申込期間
令和4年6月20日 ~ 令和5年2月19日
5 お申込み方法・面談の詳細について
福島県職員募集ポータルサイト「START 獣医師」について
獣医師職員の採用を図るため、獣医師職員の募集に係る情報を集約し、パソコンをはじめタブレットやスマートフォンからも気軽に調べられるポータルサイトを立ち上げました。
獣医師の業務・勤務先の紹介やインターン情報、若手職員のレポート、アンケート等を掲載しております。
獣医師の業務・勤務先の紹介やインターン情報、若手職員のレポート、アンケート等を掲載しております。



各職種の採用情報等について
1 農業土木職
県の「農業農村整備事業」の業務内容や取組等を知っていただくためのパンフレットや説明会の御案内等を掲載しております。
2 林業職
業務紹介ムービー、オンラインセミナーの御案内、個別の相談窓口等の情報を掲載しております。
3 畜産職・獣医師
獣医師・畜産職募集パンフレット、家畜保健衛生所のPR動画、先輩獣医師からのメッセージ等の情報を掲載しております。
4 水産・船舶職
試験情報等の情報を掲載しております。
人事委員会・人事課 職員採用情報について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)