廃炉安全監視協議会
新着情報
- 2023年2月2日更新第39回(令和4年度第3回)環境モニタリング評価部会
- 2023年1月13日更新第32回(令和4年度第2回)労働者安全衛生対策部会
- 2022年11月22日更新第87回(令和4年度第3回)廃炉安全監視協議会
- 2022年11月9日更新第38回(令和4年度第2回)環境モニタリング評価部会
- 2022年11月7日更新第36回(令和3年度第5回)環境モニタリング評価部会
概要
県は、関係13市町村と学識経験者(専門委員)で構成する「福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会」を平成24年12月7日に設置し、福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ等に基づく国及び東京電力の取組状況について、多角的、継続的に厳しい目線で安全監視を行っています。
※関係13市町村…いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
会議における確認事項
- 東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップに基づく取組
- 特定原子力施設の実施計画に基づく取組
- 福島第二原子力発電所の冷温停止維持に必要な取組
部会
以下の特定事項について協議するため、労働者安全衛生対策部会及び環境モニタリング評価部会を設置しています。
(労働者安全衛生対策部会)
- 廃止措置等作業従事者の安全確保、雇用適正化、要員確保、作業環境の安全確保等
(環境モニタリング評価部会)
- 原子力発電所周辺モニタリングの計画、結果等
会議の構成員
- 専門委員(知事が選任した学識経験者、20名以内)
- 福島県及び関係13市町村の長が指名した職員
⇒構成員名簿 [PDFファイル/109KB](令和4年6月29日更新)
会議の設置要綱等
- 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会設置要綱 [PDFファイル/127KB]
- 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会労働者安全衛生対策部会運営要領 [PDFファイル/197KB]
- 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会環境モニタリング評価部会運営要領 [PDFファイル/76KB]
開催予定
・現在予定しておりません。
最新の開催結果(廃炉安全監視協議会)
※廃炉安全監視協議会、労働者安全衛生対策部会及び環境モニタリング評価部会の過去の開催結果は、右側のメニューから御確認ください。
第87回(令和4年度第3回)廃炉安全監視協議会
令和4年10月19日(水曜日)、第87回目となる廃炉安全監視協議会を実施しました。
- 日時 令和4年10月19日(水曜日) 13時30分 ~ 16時00分
- 場所 杉妻会館3階「百合」
- 議題
- ALPS処理水の取扱いについて
ア 事前了解時の要求事項の進捗状況について
イ 淡水化装置(RO装置)入口におけるトリチウム濃度状況について
ウ ALPS処理装置出口水のストロンチウム90濃度の告示濃度限度超えについて - 雨水・地下水の建屋流入量抑制対策について
- 1号機ペデスタルの健全性に関する今後の調査について
- ALPS処理水の取扱いについて
- 出席者
- 専門委員
- 関係市町村 担当課長等
- 原子力規制庁
- 資源エネルギー庁
- 福島県 危機管理部長、原子力対策監他
- 東京電力
開催結果の概要
1 ALPS処理水の取扱いについて
- ALPS処理水希釈放出設備及び関連施設の新設に関する事前了解時の要求事項の進捗状況について確認するとともに、3月16日の福島県沖地震以降、3号機原子炉建屋滞留水のトリチウム濃度が上昇している事象、本年7月27日~8月4日にかけて運転した増設ALPSにおいて、7月28日に処理した水のストロンチウム90濃度が上昇した事象の原因並びに今後の対策を確認した。
2 雨水・地下水の建屋流入量抑制対策について
- 直近の主な建屋流入量抑制施策の工程を確認するとともに、1~4号機建屋周辺で計画されている建屋の局所止水の試験実施状況についても確認した。
3 1号機ペデスタルの健全性に関する今後の調査について
- 一部のコンクリートが損傷している1号機ペデスタルの今後の調査計画等を確認した。
福島県危機管理部長まとめ
- 東京電力への要求事項の進捗状況については、本日の専門委員からの意見も踏まえ、更に検討を進め確実に対応していただきたい。
- 雨水・地下水の建屋流入量抑制については、現在試験が行われている建屋の局所止水について、実施に向けた検証を進めるとともに、フェーシングや屋根の補修等を確実に進め、更なる低減にしっかり取り組んでいただきたい。
- 1号機ペデスタルについては、一部コンクリートが損傷しており、県民も不安に感じていることから、原子炉格納容器内の調査を着実に行い、その評価結果を県民に分かりやすく情報発信していただきたい。
会議資料
- 次第・配布資料 [PDFファイル/70KB]
- 出席者名簿 [PDFファイル/245KB]
- 資料1-ア ALPS処理水希釈放出設備及び関連施設の新設に関する東京電力への要求 事項の進捗状況について [PDFファイル/27.61MB]
- 資料1-イ 淡水化装置(RO装置)入口におけるトリチウム濃度上昇について [PDFファイル/3.66MB]
- 資料1-ウ ALPS処理装置出口水のストロンチウム90濃度の告示濃度限度超えについて [PDFファイル/2.01MB]
- 資料2 汚染水処理対策の現況 [PDFファイル/22.22MB]
- 資料3 1号機ペデスタルの健全性に関する今後の調査について [PDFファイル/9.28MB]
議事録
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)