院長
精神科全般
地域とともにある新病院(こころの医療センター)づくりを考えています。
副院長
子どもと大人の精神医療に取り組んでいます。
認知行動療法を始めとした非薬物療法のエッセンスを取り入れた診療を心がけています。
メンタルヘルスの問題や発達障害を有する子どもたちの家族支援に取り組みます。
東日本大震災からコロナ禍に至るまで、様々な社会的危機が我々の生活を脅かしている現在、子どもたちにとって今の社会を生きていくのは簡単なことではないと思っています。このような社会的危機におけるメンタルヘルスの問題は、医療の力だけでは解決が難しいことも少なくないかもしれませんが、子どもも大人も「自分は守られるべき存在だ」という信念を持てるような環境とは何なのかをご家族、地域の皆様とともに考え、その実現にむけて県民の皆様とともに歩む病院を目指していきたいと考えております。
科長
精神科一般
児童思春期
発達障害(成人含む)
「宜しくお願いします。」
科長
司法精神医学
「令和4年4月1日より勤務させていただいております。専門は司法精神医学ですが、臨床は一般精神の患者さんを幅広く診察しております。宜しくお願いいたします。」
科長
精神科一般
「平成29年4月から当院で勤務することになりました。特に専門は定めず、精神科全般の診療に当たっています。患者さんの健康な生活を守っていく手助けが出来れば幸いです。」
医長
発達障害
児童精神(小児/思春期)
認知行動療法など
「治療では丁寧に説明させて頂くことを信条としています。治療上必要なことは、明確にキチンとお伝えすることが大事だと考えているため、時に分かりにくかったり、失礼に感じられたりすることがあるかもしれません。
ただその場合は都度お伝え頂ければ、別な表現などでフォローさせて頂きますので、お気兼ねなくお尋ね下さい。どうぞよろしくお願い致します。」
医員
精神科一般
児童思春期精神医学
社会精神医学
公衆衛生学・疫学
「2021年に着任致しました。微力ながら福島の地域精神医療に貢献して参りたいと思います。よろしくお願い致します。」
医員
精神科全般
大学院の研究テーマは「脳波」、「アルコール」、「精神医学とスポーツ」です。
医学と余暇(旅行医学や温泉医学など)
「矢吹病院で勤務させていただけること、とても嬉しく思っています。地元の矢吹町や西白河郡はもちろんのこと、県立病院として福島県民皆様のお役に立てるよう、研鑽をつんで参りたいと考えております。何卒よろしくお願いいたします。」
医員
精神科全般
「よろしくお願いします。」
副院長
消化器内科
「当院で内科を担当させて頂いてます。専門は消化器内科で、モットーは『患者さんに優しい検査を行う』です。より良い医療とは何かということを常に考えながら初心を忘れずに頑張っていきたいと思います。宜しくお願いいたします。」