南会津保健福祉事務所(南会津保健所)
新着情報
- 2020年12月24日更新南会津地域の感染症情報をお知らせします
- 2020年12月11日更新健康管理情報誌を発行しました
- 2020年12月1日更新調理師業務従事者届を出しましょう
- 2020年11月18日更新受動喫煙防止 ~マナーからルールへ~
- 2020年11月16日更新ひきこもり家族教室を開催します
(1)健康づくり |
○福島県南会津管内町村慢性腎臓病(糖尿病性腎症等)重症化予防プログラムを策定しました!
○もりもりヘルスアップ通信第42号(令和2年12月)を発行しました。
(2)地域包括ケアシステム |
○「会津・南会津医療圏域退院調整ルール」を改訂しました!(令和2年3月)
○「南会津地域 医療・介護の資源」名簿・マップ、「在宅療養・地域包括ケア推進リーフレット」を作成しました。
(3)感染症予防 |
○(医療機関向け)新型コロナウイルス感染症の患者連絡票について
○つつが虫病に注意! (県健康増進課HP)
○令和元年度福島県職員採用選考予備試験(獣医師、看護師)を実施します。(県人事課HP)
(4)食品安全 |
○「Haccp(ハサップ)」始めましたか?~初心者向けHaccp研修会のお知らせ~
○ツブ貝による食中毒にご注意を!(県食品生活衛生課HP)
○テイクアウト(飲食物の持ち帰り)を行う飲食店事業者の方へ(県食品生活衛生課HP)
○食品事業者の皆様へ(新型コロナウイルス感染症への対応について)(県地域医療課HP)
○食品加工に灰を利用する際の注意点について(県食品生活衛生課HP)
○食品衛生法の改正について(厚生労働省HP)
○福島県食品衛生監視指導計画について(県食品生活衛生課HP)
○腸管出血性大腸菌O157等による食中毒に注意しましょう。(県食品生活衛生課HP)
○アニサキスによる食中毒を予防しましょう。(厚生労働省HP)
○祭礼・イベント等で飲食物を提供する皆さんへ(県食品生活衛生課HP)
○有害野草による食中毒に注意(県食品生活衛生課HP)
○豚の肉や内臓(レバーなど)を生食するのはやめましょう(厚生労働省HP)
(5)環境衛生 |
○入浴着を着用した入浴施設の利用について(県食品生活衛生課HP)
○毛染めによる皮膚障害について (県食品生活衛生課HP)
○【旅館業営業者の皆さんへ】~エボラ出血熱への対応について~ (県食品生活衛生課HP)
(6)動物愛護 |
○「福島県動物愛護センター」について(福島県動物愛護センターHP)
○「福島県動物愛護センター会津支所」について(福島県動物愛護センター会津支所HP)
○「福島県動物愛護センター相双支所」について(福島県動物愛護センター相双支所HP)
入札情報 |
業務別案内 |
<連絡先>南会津保健福祉事務所〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542-2 電話:0241-63-0302 Fax:0241-63-0310 minamiaidu.hokenfukushi@pref.fukushima.lg.jp