介護保険に関するページ
このページについてのお知らせ
平成31年4月1日から、県組織改編により介護保険室が廃止され、所管業務が高齢福祉課へ統合されます。
このページ(旧介護保険室のページ)についても、高齢福祉課として新しいホームページになるまで、当面のうちは情報を更新いたしますので、ご覧いただけます。(平成31年3月29日)
令和元年台風第19号被害に関する通知
・令和元年台風第19号の被災者の皆様へ 保険証がなくても介護サービス等を利用できます [PDFファイル/818KB]
・「令和元年台風第19号による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(厚労省事務連絡 令和元年10月28日現在)」 [PDFファイル/763KB]
・「令和元年台風第19号で被災した被保険者に係る介護保険の第一号保険料の減免に対する財政支援の基準等について(厚労省事務連絡 令和元年10月25日)」 [PDFファイル/890KB]
・「令和元年台風第19号に伴う介護サービス事業所の人員基準等の取り扱いについて(厚労省事務連絡 令和元年10月18日)」 [PDFファイル/73KB]
・「令和元年台風第19号に伴い避難先市町村の地域密着型(介護予防)サービスを利用する場合の手続きについて(厚労省事務連絡 令和元年10月16日)」 [PDFファイル/260KB]
・「令和元年台風第19号に伴う災害における介護報酬等の取り扱いについて(厚労省事務連絡 令和元年10月15日)」 [PDFファイル/209KB]
メニュー
◆ 介護保険指定事業者 | ◆ 介護支援専門員関係 |
◆介護サービス情報の公表制度について | ◆業務管理体制の整備について |
◆ 介護保険事業者指定関係手続について | ◆地域密着型サービスの自己評価・外部評価について |
◆情報データベース (統計情報・施設一覧・介護保険最新情報・通知関係など) | ◆ 介護保険事業者申請関係様式 |
◆ 介護報酬Q&A | |
◆平成30年4月介護保険制度改正について | |
※エクセル形式ファイルの場合、シートが複数ないか必ず最大化をしてご確認ください。
申し込み関係
○ 令和元年度新任認定調査員研修会について [Wordファイル/36KB](令和元年6月24日)
第2回研修会開催要綱(2)[Wordファイル/45KB] 補足説明(3) [Wordファイル/20KB]
- ☆第2回新任認定調査員研修会のお申し込みはこちらから(4)☆
新着情報
- 指定市町村事務受託法人の指定について [PDFファイル/85KB](令和元年11月22日)
- 令和元年11月15日に福島県介護職員等特定処遇改善加算説明会を開催しました。(令和元年11月19日)
- 令和2年度から事業所評価加算を算定するための申出期限は、令和元年10月15日です。(令和元年9月10日)
- 介護職員等特定処遇改善加算についてのリーフレットを作成しました。 [PDFファイル/724KB](令和元年8月30日)
- 消費税率の引上げに伴う消費税の円滑かつ適正な転嫁について [PDFファイル/132KB](令和元年7月5日)
- 介護職員処遇改善加算取得促進支援事業申込要領を掲載しました。(令和元年6月27日)
- 平成30年度介護職員処遇改善実績報告書の提出期限は令和元年7月31日です。(令和元年6月4日)
- 通所介護におけるADL維持等加算の令和2年度算定に係る申出期限は令和元年7月12日です。(令和元年6月4日)
- 訪問系サービスで使用する車両に係る駐車許可についてのご案内について [PDFファイル/179KB](平成31年2月22日)
- 介護医療院の開設許可申請の手続きの流れについて(平成31年2月22日)
- 介護保険事業者指定(許可)更新申請の手引きを更新しました。(平成31年2月21日)
- (重要)「介護保険事業者指定等申請の手引き」を平成30年10月版に更新しました。(平成30年9月26日)
- 生活相談員の要件についてのQ&Aを更新しました。(平成30年9月14日)
- 「ハンドル式電動車いす安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」の活用について [PDFファイル/586KB](平成30年6月1日)
- 認定調査員テキスト、介護認定審査会委員テキストが改訂されました。
要介護認定関係のテキストはこちらから(平成30年4月3日) - 認定調査・介護認定審査会に関する解説動画が新しく追加されました。 (平成30年2月14日)
- 水防法等の一部改正に伴う避難確保計画の作成等について(平成29年7月26日)
- 中山間地域等対象地域一覧を更新しました。(平成29年7月20日)
- 平成29年度介護支援専門員の研修について(福島県介護支援専門員協会へリンクします)(平成29年5月19日)
- サテライト事業所の設置に係る取扱指針について制定しました(平成29年1月20日)
- 厚生労働省ホームページに「新型インフルエンザ等発生時の業務継続ガイドライン 」が掲載されました(平成28年1月18日)
平成29年福岡県・大分県等の大雨被害に関する通知
※福岡県・大分県等の大雨被害関係の通知は、こちらから確認してください。
平成28年熊本地震に関する通知
トピックス
- 社会福祉施設等におけるノロウイルスの予防啓発について(平成27年12月14日)
- 障害者差別解消法の施行に向けた介護保険事業者等への周知について 通知 [PDFファイル/49KB] 対応指針 [PDFファイル/1月04日MB] 「障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン」掲載ホームページ
- 今冬のインフルエンザ総合対策の推進について(平成27年11月13日)
- 感染症胃腸炎の流行に伴うノロウイルスの感染予防対策の啓発について(平成27年11月9日)
- 「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止マニュアル」の改正に伴う社会福祉施設等への周知について (平成27年7月23日)
- 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について H27熱中症予防リーフレット [PDFファイル/1月13日MB](平成27年6月2日)
- 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部局、消防部局及び建築部局による情報共有・連携体制の構築について 通知 [PDFファイル/530KB] 事務連絡 [PDFファイル/461KB](平成27年4月7日)
- 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律の一部を改正する法律の施行について [PDFファイル/2月29日MB](平成27年3月17日)
「東日本大震災」等にかかる介護保険関係通知
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/249KB](平成31年2月4日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/224KB](平成30年2月5日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/232KB](平成29年2月21日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/210KB](平成28年2月24日)
- 東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行について [PDFファイル/235KB] (平成27年9月28日)
- 東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行について [PDFファイル/240KB](平成27年4月3日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/202KB](平成27年2月18日)
- 平成26年10月1日以降の東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担の減免措置に対する免除証明書等の取扱いについて [PDFファイル/183KB](平成26年8月5日)
- 東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行について[PDFファイル/36KB](平成26年4月4日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について [PDFファイル/232KB] (平成26年2月19日)
- 東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行について(平成25年10月4日)
- 東日本大震災の被害者の介護保険法第41条第1項本文の指定等についての権利利益に係る満了日の延長に関する政令の一部を改正する政令の公布について(平成25年9月3日)
- 災害により被災した要介護高齢者等への対応について(平成25年5月8日)
- 東日本大震災により被災した被保険者の保険料の減免措置に対する平成25年度の財政支援に係るQ&Aについて(平成25年4月8日)