農村振興課

新着情報
- 2019年1月29日更新「企業向け農村体験」受入れに関するセミナーを会津と郡山で開催しました
- 2019年1月15日更新「福島県日本型直接支払交付金第三者委員会」第3回委員会を開催します
- 2018年12月28日更新「農地再生レインボー通信」を発行しました
- 2018年12月20日更新農村地域振興セミナーを開催しました
- 2018年11月5日更新「農村が取り組む 企業向け農村体験 受入れのてびき」 を作成しました。
農村振興課は、農村振興対策や耕作放棄地対策などを業務としており、担当している主な事業は、多面的機能支払事業、中山間地域等直接支払事業、遊休農地対策総合支援事業、中山間ふるさと水と土保全基金事業などです。
また、「耕作放棄地再生利用緊急対策(被災者支援型:国庫)」により、「東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故」の影響を受けた県内の農家の方などが、耕作放棄地を活用して「避難先での営農再開に向けた取組」や「風評被害を懸念して他作物へ転換する取組」などの支援も行っています。