農村振興課

新着情報
- 2023年8月31日更新中山間地農業ルネッサンス事業について(対象地域一覧)
- 2023年8月31日更新令和5年度第2回「福島県日本型直接支払交付金第三者委員会」を開催しました
- 2023年8月30日更新ふくしまの棚田紀行~福島県内の棚田をご紹介します~
- 2023年8月30日更新福島県内の指定棚田地域について
- 2023年8月30日更新ふくしまの棚田紀行―猪苗代町猪苗代「猪苗代地区の棚田」―
農村振興課は、農村振興対策や遊休農地対策などを業務としており、担当している主な事業は、多面的機能支払事業、中山間地域等直接支払事業、遊休農地等再生対策支援事業、中山間ふるさと水と土保全基金事業、「ふくしまの農育」推進事業などです
農村振興課トピックス
むらスケ ※イベントカレンダー
日にち | 内容 | 主催 |
---|---|---|
令和5年7月15日(土曜日)~ |
\\ あなたの【推し】みつけませんか? // |
福島県農村振興課 |
(1)県北地方 (2)相双地方 |
「ふくしまの農村学びの場」現場見学会(外部リンク:福島リビング新聞特設サイト) 申込み: 集合場所等: |
福島県農村振興課 企画運営:株式会社福島リビング新聞社 |
令和5年9月17日(日曜日) |
「2023たかさと棚田ウォーク秋」(外部リンク:喜多方市役所HP) ゴール後には雷神そばの試食や抽選による地場産品などのプレゼントがございます⚡ 《申込締め切り日》令和5年9月13日(水曜日) |
たかさと棚田ウォーク実行委員会(喜多方市高郷総合支所産業建設課内) |
令和5年9月30日(土曜日) |
所部棚田「稲刈り体験・秋ボタル鑑賞会」 (1)稲刈り体験 午後2時~5時 集合場所:砂風呂 楽々(石川町大字板橋字犬ヶ馬場68) |
所部棚田保存会 <連絡先> |
※イベント情報は、終了後1カ月を目途に削除します。
県農林水産部公式YouTube「1400のネタばらし」
約1400人の農林水産部職員が、それぞれ自由な発想で、企画・制作するYouTube動画「1400のネタばらし」は、以下のURL先(福島県農林水産部公式YouTubeチャンネル)よりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
農村振興課作成動画
地域の様々な人たちが共同で行う農地・農業用施設・農村環境を保全する活動を支援する、多面的機能支払交付金を紹介します。
県内組織の活動状況など詳しくは、下記の福島県多面的機能支払推進協議会のWebサイトをご覧ください。
https://www.f-nmk.jp/
ふくしまの棚田の魅力の発信、認知度の向上を図るため、ゲーム感覚で県内の棚田を巡るスタンプラリーを開催しました。(開催期間:2023年7月15日~9月18日)
スタンプラリーの概要と県内棚田の魅力を紹介します。
農業生産に欠かせない農業用施設の機能や役割について理解を深めるため、次代を担う若者を対象に、工事現場等の見学会を開催しています。
県北地方で開催した「ふくしまの農村学びの場」現場見学会の様子を紹介します。