ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

水道水から放射性物質が検出されない理由

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 安全・安心の確保 > 「水」に関する安全・安心の確保 > 水道水から放射性物質が検出されない理由
印刷用ページ表示 更新日:2015年1月29日更新

水道水からはなぜ放射性物質が検出されないの?そんな疑問にお答えします。

講師のイラスト

 水道水をつくるときには、浄水処理と言って、水をきれいにすることが行われます。
 このとき水の中の放射性物質(放射性セシウム)が泥などと一緒に取り除かれます。
 では、どのように取り除かれるのか具体的に見てみましょう。

水道施設の概要図

水道水の元となる川やダム、井戸の水が、水道水となって各家庭の蛇口から出るまでの流れ

水道施設の概要図

各施設の名称と役割

1 取水施設

取水施設のイラスト

  • 施設の役割:
     
    水源地において水道水となる「水道原水」を取水する施設で、水源には、ダム、河川、湖沼、井戸、湧水などがあります。
  • 放射性物質について:
     
    この段階でも原子力発電所事故由来の放射性物質は含まれていない場合が多いです。

2 導水施設

  • 施設の役割:
     
    取水施設から取り入れられた水道原水は、導水管を通って浄水施設へ運ばれます。

3 浄水施設

着水井

着水井のイラスト

  • 施設の役割:
     
    水源地で取水した水(水道原水)が浄水場に入る最初の施設です。水道原水の流れを安定させ、大きなゴミなどを取り除きます。
  • 放射性物質について:
     
    豪雨時などの水の濁りが多い場合には、放射性セシウムが含まれている可能性が高いため、取水停止します。

混和池

混和池のイラスト

  • 施設の役割:
     
    細かい泥などを大きな塊として沈みやすくなるよう、薬品を入れてかき混ぜます。
  • 放射性物質について:
     
    放射性セシウムは泥などと一緒に大きな塊となって、沈みやすくなります。

沈でん池

沈でん池のイラスト

  • 施設の役割:
    水をゆっくり流して、大きな塊となった濁りの成分を沈でんさせます。
  • 放射性物質について:
     
    放射性セシウムを含んだ泥などが大きな塊となって沈でんします。

ろ過池

ろ過池のイラスト

  • 施設の役割:
     
    砂などのろ材が敷き詰められており、沈でん池の上澄みを通すことで、沈でん池で沈でんしきれなかった細かい泥などもここで取り除かれます。
  • 放射性物質について:
    細かい泥などと一緒に放射性セシウムも取り除かれます。

浄水池

浄水池のイラスト

  • 施設の役割:
     
    ろ過された水が溜められ、飲料水として送るため、消毒を行います。
  • 放射性物質について:
     
    放射性物質モニタリング検査が行われ、安全であることが確認されています。

4 送水施設 ~ 配水施設 ~ 給水施設

配水池のイラスト

  • 施設の役割:
     
    浄水処理を終えた水は、送水管を通って配水池へ運ばれ、配水管を通って各家庭に届けられます。
  • 放射性物質について:
     
    放射性物質モニタリング検査が行われ、安全であることが確認されています。
送水施設~排水施設~給水施設浄水池ろ過池沈でん池混和池着水井浄水池ろ過池沈でん池混和池着水井導水施設浄水池ろ過池沈でん池混和池着水井給水施設の施設の役割と放射性物質について詳しく読む配水施設の施設の役割と放射性物質について詳しく読む送水施設の施設の役割と放射性物質について詳しく読む導水施設の施設の役割と放射性物質について詳しく読む取水施設の施設の役割と放射性物質について詳しく読む浄水池の施設の役割と放射性物質について詳しく読むろ過池の施設の役割と放射性物質について詳しく読む沈でん池の施設の役割と放射性物質について詳しく読む混和池の施設の役割と放射性物質について詳しく読む着水井の施設の役割と放射性物質について詳しく読む 取水施設 導水施設 ろ過池 沈でん池 着水井 混和池 浄水池 送水施設~排水施設~給水施設 浄水施設 取水施設

このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.