ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

県消費生活センターにおける自家消費野菜等の放射能検査

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 安全・安心の確保 > 「食品」に関する安全・安心の確保 > 県消費生活センターにおける自家消費野菜等の放射能検査
印刷用ページ表示 更新日:2021年4月1日更新

県消費生活センターにおける検査体制

 県消費生活センターでは、消費者の食品等に対する安全・安心を確保するため、簡易測定器(Naiシンチレーション検出器)により食品等の放射性物質の検査を行っています。 (平成27年2月19日より、非破壊式による自家消費野菜等の放射能検査を実施しています。) [PDFファイル/453KB]

 令和3年4月1日から検査受付が変わります。令和3年4月からの検査受付の流れ [PDFファイル/643KB]

 

●検査対象品目

 自家消費野菜(家庭菜園等)、食用の山菜・きのこ、自家消費野菜の栽培土壌、飲用井戸水等

 ※ 流通している食品や販売目的の食品等は検査の対象としません。

 ※ 次の場合は参考扱いの検査とします。参考扱いの検査の場合は、結果を申込者にお伝えしますが、公表はしません。
   ただし、エについては参考扱いの検査でも結果を公表します。(平成27年4月1日実施分から)

  ア 十分な量がない場合等
  イ 自家消費野菜の栽培土壌
  ウ 飲用井戸水等
  エ 非破壊式による検査

※ 平成25年10月1日より、自家消費野菜の栽培土壌を検査対象とします。ただし、食品ではなく、基準値もないことから参考扱いの検査とします。また、その土壌で栽培された作物の検査と併せて受け付けることとします。

※ 飲用井戸水等の検査結果の公表については、平成26年度までの実施分で終了しました。

●検査対象物質

  放射性セシウム(セシウム134及びセシウム137)

●放射性物質検査の流れは、下記をご覧ください。

  一般食品(自家消費野菜、山菜・きのこ)の放射性物質検査の流れ [PDFファイル/222KB]

  飲用井戸水等の放射性物質検査の流れ [PDFファイル/122KB]

  自家消費野菜の栽培土壌の放射性物質検査の流れ [PDFファイル/178KB]

受付電話番号:024-521-8397  

電話による予約制/受付時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)                                         午前9時~正午、 午後1時~午後5時

※ 検査は1回につき2検体までです。
※ 検査は無料です。 

●平成24年11月1日より、申込者の希望があり、かつ測定結果が50ベクレル超150ベクレル以下となるなど一定の条件を満たした場合、ゲルマニウム半導体検出器による確定検査を実施しています。詳しくは上記受付電話または県消費生活センター検査窓口までお問い合わせください。

県消費生活センターにおける検査結果

県が実施した検査の結果を公表します。

注意事項

○県消費生活センターが使用する簡易測定器(Naiシンチレーション検出器)の検出限界値は、各試料(検体)により決定します。

 【参考】食品中の放射性物質の基準値

     一般食品 :100ベクレル/キログラム 

○検査結果(一般食品)のカテゴリについては、以下のとおり表示しています。

 ・平成26年5月19日検査分以降:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「米」、「その他」の6分類。

 ・平成24年9月18日~平成26年5月16日検査分:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「新米」、「古米」、「その他」の7分類。

 ・平成24年9月14日検査分以前:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「その他」の5分類。
  (米はその他に含む。)

○非破壊式による検査は、従来の検査(試料を細かく切り刻む方法=破壊式)に比べて測定値のばらつきが大きいため、参考扱いの検査としております。
 平成27年4月1日検査分以降、次のいずれかに区分した結果を公表します。

 ・検出せず(=検出限界値未満)
 ・検出限界値以上50ベクレル/キログラム以下
 ・50ベクレル/キログラム超

 [検査で使用している機器の性質上、測定結果が50ベクレル/キログラム 超となった場合は、一般食品の放射能基準値(100ベクレル/キログラム)を超えている可能性があるため、上記のような区分としています。]

平成31(令和元)年度の検査結果

平成30年度の検査結果

平成29年度の検査結果

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.