原発事故発生直後~7月11日までの4か月間の外部被ばく線量を推計
平成23年3月11日時点の県内居住者等2,055,258人を対象として実施
自記式質問票の回答者数568,843人(回答率 約27.7%)
※令和3年3月末現在
<外部被ばく線量推計結果>
【全県分】 0~2ミリシーベルト未満の割合 93.8%(放射線業務従事経験者を除く)
震災時に概ね18歳以下だった福島県民を対象に甲状腺超音波検査を実施
1 先行検査(平成30年3月31日現在)【実施年度:平成23年度~25年度】
一次検査(平成27年4月30日検査終了)
・ 対象者数 367,637人
・ 受診者数 300,472人(受診率 81.7%)
・ 結果判定数 300,472人(判定率 100.0%)
A判定(A1):154,605人(51.5%)
(A2):143,573人(47.8%)
B判定 : 2,293人( 0.8%)
C判定 : 1人( 0.0%)
二次検査(平成30年3月31日現在)
・ 対象者数 2,293人
・ 受診者数 2,130人(受診率 92.9%)
・ 結果確定数 2,091人(確定率 98.2%)
うち、悪性ないし悪性疑い 116人
2 本格検査(検査2回目)(令和3年3月31日現在)【実施年度:平成26年度~27年度】
一次検査
・ 対象者数 381,237人
・ 受診者数 270,552人(受診率 71.0%)
・ 結果判定数 270,552人(判定率 100.0%)
A判定(A1):108,726人(40.2%)
(A2):159,596人(59.0%)
B判定 : 2,230人( 0.8%)
C判定 : 0人( 0.0%)
二次検査
・ 対象者数 2,230人
・ 受診者数 1,877人(受診率 84.2%)
・ 結果確定数 1,834人(確定率 97.7%)
うち、悪性ないし悪性疑い 71人
3 本格検査(検査3回目)(令和3年3月31日現在)【実施年度:平成28年度~29年度】
一次検査
・ 対象者数 336,667人
(25歳時の節目の検査対象者である平成4・5年度生まれを除く)
・ 受診者数 217,922人(受診率 64.7%)
・ 結果判定数 217,922人(判定率 100.0%)
二次検査
・ 対象者数 1,502人
・ 受診者数 1,104人(受診率 73.5%)
・ 結果確定数 1,068人(確定率 96.7%)
うち、悪性ないし悪性疑い 31人
4 本格検査(検査4回目)(令和3年3月31日現在)【実施年度:平成30年度~令和元年度】
一次検査
・ 対象者数 294,239人
(25歳時の節目の検査対象者である平成4~7年度生まれを除く)
・ 受診者数 183,298人(受診率 62.3%)
・ 結果判定数 183,239人(判定率 100.0%)
A判定(A1): 61,656人(33.6%)
(A2):120,200人(65.6%)
B判定 : 1,383人( 0.8%)
C判定 : 0人 ( 0.0%)
二次検査
・ 対象者数 1,383人
・ 受診者数 1,014人(受診率 73.3%)
・ 結果確定数 972人(確定率 95.9%)
うち、悪性ないし悪性疑い 33人
5 本格検査(検査5回目)(令和3年3月31日現在)【実施年度:令和2年度~4年度】
一次検査
・ 対象者数 252,842人
(25歳時の節目の検査対象者である平成4~9年度生まれを除く)
・ 受診者数 23,412人(受診率 9.3%)
・ 結果判定数 21,624人(判定率 92.4%)
A判定(A1): 6,852人(31.7%)
(A2): 14,544人(67.3%)
B判定 : 228人( 1.1%)
C判定 : 0人( 0.0%)
6 25歳時の節目の検査(令和3年3月31日現在)【実施年度:平成29年度~】
一次検査
・ 対象者数 87,694人(平成4年度・5年度・6年度・7年度生まれ)
・ 受診者数 7,621人(受診率 8.7%)
・ 結果判定数 7,260人(判定率 95.3%)
A判定(A1):3,102人(42.7%)
(A2):3,799人(52.3%)
B判定 : 359人( 4.9%)
C判定 : 0人( 0.0%)
二次検査
・ 対象者数 359人
・ 受診者数 239人(受診率 66.6%)
・ 結果確定数 227人(確定率 95.0%)
うち、悪性ないし悪性疑い 9人
※一次検査でB判定、C判定となった方には、二次検査の受診をご案内しています。
検査実施結果(県) |
||
---|---|---|
1ミリシーベルト未満 | 345,671人 | ![]() |
1ミリシーベルト | 14人 | |
2ミリシーベルト | 10人 | |
3ミリシーベルト | 2人 |
県実施分の累計検査人数 345,697人 (平成23年6月~令和3年3月) なお、預託実効線量の値は最大でも3mSvであり、健康に影響の出るような高い数値は検出されておりません。 (ホールボディカウンターによる内部被ばく検査の最新の調査状況については、下記リンクからご覧いただけます。) |
県民健康調査の最新の調査状況については、下記リンクの各回の検討委員会資料にてご覧いただけます。 |