第11回調査結果(速報) (令和2年7月6日更新)
<第10回調査までの推移(施設入口(屋外)における高さ1mでの測定結果)>
平成23年度に実施した第1回調査では、0.2μSv/h未満の地点数の割合が37.7%でしたが、今回の調査では99.8%となっております。
また、1.0μSv/h以上の地点は、平成25年度に実施した第4回調査以降は0地点[第1回調査では154地点(3.9%)]となっております。
(参考)原発事故前(平成22年度)における県内の空間線量率(自然放射線)のレベルは、0.02~0.13μSv/h(地上1m)です。
調査期間 |
測定地点数(割合) |
||||
0.1未満 [μSv/h] |
0.1以上 0.2未満 [μSv/h] |
0.2以上 1.0未満 [μSv/h] |
1.0以上 [μSv/h] |
合計 |
|
第1回調査 (平成23年10月11日~11月25日) |
188 (4.8 %) |
1,308 (32.9 %) |
2,321 (58.4 %) |
154 (3.9 %) |
3,971 |
第2回調査 (平成24年8月8日~10月1日) |
280 (7.4 %) |
1,610 (42.8 %) |
1,834 (48.8 %) |
37 (1.0 %) |
3,761 |
第3回調査 (平成25年2月5日~3月28日) |
877 (23.3 %) |
1,260 (33.5 %) |
1,616 (43.0 %) |
6 (0.2 %) |
3,759 |
第4回調査 (平成25年9月25日~11月20日) |
763 (20.4 %) |
1,793 (48.0 %) |
1,181 (31.6 %) |
0 (0.0 %) |
3,737 |
第5回調査 (平成26年6月11日~8月8日) |
1,211 (32.3 %) |
1,766 (47.1 %) |
770 (20.5 %) |
0 (0.0 %) |
3,747 |
第6回調査 (平成27年6月12日~8月6日) |
1,464 (39.0 %) |
1,839 (49.0 %) |
450 (12.0 %) |
0 (0.0 %) |
3,753 |
第7回調査 (平成28年6月14日~8月31日) |
1,913 (55.1 %) |
1,469 (42.3 %) |
91 (2.6 %) |
0 (0.0 %) |
3,473 |
第8回調査 (平成29年5月30日~8月4日) |
1,749 (65.6 %) |
895 (33.6 %) |
23 (0.9 %) |
0 (0.0 %) |
2,667 |
第9回調査 (平成30年5月30日~8月28日) |
1,931 (74.0 %) |
668 (25.6 %) |
10 (0.4 %) |
0 (0.0 %) |
2,609 |
第10回調査 (令和元年5月17日~6月12日) |
1,989 (77.0 %) |
587 (22.8 %) |
6 (0.2 %) |
0 (0.0 %) |
2,582 |
第10回調査結果 (令和元年5月17日~6月12日実施)
第9回調査結果 (平成30年5月30日~8月28日実施)
第8回調査結果 (平成29年5月30日~8月4日実施)
第7回調査結果 (平成28年6月14日~8月31日実施)
第6回調査結果 (平成27年6月12日~8月6日実施)
第5回調査結果 (平成26年6月11日~8月8日実施)
第4回調査結果 (平成25年9月25日~11月20日実施)
第3回調査結果 (平成25年2月5日~3月28日実施)
第2回調査結果 (平成24年8月8日~10月1日実施)
第1回調査結果 (平成23年10月11日~11月25日実施)